RCRB掲示板

パスワードは入力必須項目です。任意の番号を自由に入力して下さい。
投稿後の記事を修正したり削除する際には、投稿時に入力したパスワードが必要です。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード   

 なまえ等を保存

500件中311315 (ページNo.63)      ホームページに戻る

本日はお疲れさんでした。
CW 6/6(木) 17:50:40 No.20190606183901 返信 削除
青木さんの機体がすぐ発見出来て良かったですね。
これから、ますます厚くなりますが頑張ってラジコンで遊びましょう。
一応、サムネイル用の写真使わしてもらいました。
https://youtu.be/IL66fNRMzfg

1.  白石     6/6(木) 18:39:01 No.20190606183901-1 削除
おつかれさまでした。
動画確認しました、飛行場前の事を考えるとこれからはこんな空域、コースの飛行になるのでしょうね。
使用禁止!!と書いてあるごみ焼却炉、なんでタバコ捨てるな!!って追記せんといかんとかね、「バータレが!!!」

都合は?
CW 6/5(水) 20:27:32 No.20190606062513 返信 削除
明日6日木曜日(昼ごろ)飛行場に行こうと思いますが、白石さんの都合はいかがなもんでしょう。
都合が悪ければいいのですが取り合えす時間つぶしに飛行場に行ってます。

1.  白石     6/5(水) 20:54:13 No.20190606062513-1 削除
都合には問題ありません、11時半位になると思います。
F1も持っていこうかな・・・。


2.  xマン廣田 明     6/5(水) 22:43:10 No.20190606062513-2 削除
今度の金曜日暇つぶしに午前中飛行場に行こうと思います
都合つくかたお待ちしてます
午前中いいサマーマルでてますよ
グライダーコソ練やってます(^O^)


3.  CW     6/6(木) 06:22:11 No.20190606062513-3 削除
それでは飛行場で。


4.  CW     6/6(木) 06:25:13 No.20190606062513-4 削除
金曜日は大雨、風速6の予報。
予報が外れるといいですね。

到着!!
白石 5/27(月) 15:08:18 No.20190527191058 返信 削除
63,126バイト
CNからいつもの(今回は小さ目)<ゴミ袋?>が到着しました、今回は注文から11目でした、中身は・・・「ヒ・ミ・ツ」・・・。

1.  CW     5/27(月) 18:47:39 No.20190527191058-1 削除
中みはなんでしょうね?
チョットしたパーツでも品物が届くと「自分から自分へ」のプレゼントみたいで嬉しいですよね。


2.  白石     5/27(月) 19:10:58 No.20190527191058-2 削除
搭載と設定を完了しました!!
「いつでも来〜〜〜い」!!

EV200
i6 5/3(金) 15:14:17 No.20190527052626 返信 削除
94,086バイト
EV200 電源,USBモジュールのFPCコネクタ,
簡単に外れました。コネクタの黒い部分を
持ち上げるだけで,外れました。布テープは,
外れ防止のために貼ってあったようです。
リポコネクタ用のスイッチングレギュレータICは,
壊れているようです。
リポを接続しても,5V出ませんでした。
USBコネクタ経由で5V供給でも使えるみたいです。
基板の5V出力用のピンヘッダーに,ちゃんと5V出ました。

1.  白石     5/3(金) 16:16:37 No.20190527052626-1 削除
おつかれさま。
最悪USB用のDC−DCコンバーターを使用してリポの3S〜4Sから電源投入してやれば使えるってことですね、ご苦労様です。
3万円やもんね〜〜。


2.  CW     5/3(金) 17:00:43 No.20190527052626-2 削除
色々お手数掛けてます。
i6さんの方に足を向けて寝られませんね。

「3万円やもんね〜〜。」!!


3.  i6     5/13(月) 12:53:07 No.20190527052626-3 削除
ゴーグルの電源IC昨日届きました。


4.  i6     5/26(日) 22:26:10 No.20190527052626-4 削除
降圧レギュレーターICのRT8296AHZの
裏面(底面)の放熱面は,基板にハンダ付けしてありました
ICを分解しつつ,外すことはできました,
裏面は熱伝導グリスとし,新しいICの取り付けは可能と思います
ただ,熱的に問題かも。


5.  CW     5/27(月) 05:26:26 No.20190527052626-5 削除
他に色々する事有ると思うけどゴーグル修理に時間をさいてもらって有難うございます。
まあ、ダメ元でお願いします。

ヘルプ!!どこか接続が必要?
CW 5/25(土) 17:45:02 No.20190525183351 返信 削除
126,682バイト
お疲れ様です。
ちょっと電源を入れてみましたが「うんともすんとも」です。
全面のスイッチを押しても全く起動する気配なし。
どこかコネクターを接続しないといけませんか?
左下の緑のランプはついているのですが。
基本的にやり方がまずいのでしょうか?

1.  白石     5/25(土) 17:54:24 No.20190525183351-1 削除
ハードディスクは空っぽ(完全イレース状態)でしたが何かOSは入れたのですか?


2.  CW     5/25(土) 18:26:51 No.20190525183351-2 削除
129,739バイト

TEL有難うございます。正面の切れ込みがスイッチとは全く気付きませんでした。娘はOS持ってなかったので、とりあえず手持ちのディスクを入れてみましたがやっぱり受付しませんでした。一応モニターとつながるのを確認できたので、まあ、ボチボチやっていきたいと思います。


3.  白石     5/25(土) 18:33:51 No.20190525183351-3 削除
ボチボチやって下さい。


[ 1 .. 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 .. 100 ]  次へ

MiniBBS