RCRB掲示板
パスワードは入力必須項目です。任意の番号を自由に入力して下さい。
投稿後の記事を修正したり削除する際には、投稿時に入力したパスワードが必要です。
久々自宅での日曜日 |
i6 |
9/6(日) 14:01:11 No.20200906154503 返信 削除 |
台風への備えは,昨日終わり
本日,日曜日は,GPS搭載機の
FCへの接続ポートの変更(半田付け)と
FCのファームウェアのアップデート。
FCのファームウェアをBetaflight4以降にすると
コマンドラインでなく,Rescue上のメニューで
色々設定できるようです。
Omunibus F4 V6のファームウェアを最新の4.2したところ
センサー類を認識せず,ポートも1個で動作しませんでした。
4.17としたところ,正常動作となりました。
F4 V3のFCもアップデートしてみます。
あと,8月になってすぐ注文した送信機は,9月2日発送と
なってました。注文から1ヶ月での発送。
電池ボックスは,「11月までには発送」に変更となってました。
|
1. 白石 9/6(日) 15:45:03 No.20200906154503-1 削除
いろいろとお疲れさまです。
11月発送ですか・・・そろそろ寒くなる頃ですね。
|
白石さん教えてください。 |
あおき |
9/4(金) 17:37:30 No.20200906154257 返信 削除 |
ご無沙汰致しております。
皆さんの掲示板を拝見するうちに、GPS付きレーシングドローンが欲しくなりました。
ネットサーフィンしていたらバングッドの以下の商品が目に留まりました。
このアッセンを私のイーチンのドローンに取り付けることが可能でしょうか?可能であった場合、私の技量でものになるでしょうか?
忙しいところすみませんがご助言をお願いします。
PIX32-Pixhawk-PX4-2_4_6-Flight-Controller-M8N-GPS-PM-Power-Module-433915Mhz-Radio-Telemetry-p-1310399.html?currency=JPY&utm_source=facebook&utm_medium=cpc_lang&utm_content=kiki2&utm_campaign=kiki2-ja-dpa-rm-dc-wish1-atp-9sale&ad_id=23845733325630674&fbclid=IwAR0FS_ZIlvesQi8vft_i-nnKtV17OXhdgAL2gf_trkT13868HIWIy5rm0Hs&ID=510650&cur_warehouse=CN
|
1. 白石 9/4(金) 19:35:26 No.20200906154257-1 削除
あおきさんお久しぶりです。
GPSですか、何をしたいのですか?
オートパイロットでレーシングドローンを飛ばしたいのですか?もしそうでしたら何をどうしたらよいのか全くわかりません。
が、レーシングドローンでGPSの情報を受けながら高度や方位の情報で操るくらいならGPS付きのフライトコントローラーを使用しGPSの本体を天板上部にくっ付けるくらいで安価に出来ますよ、あおきさんが検討中のものの3万円位するのに対して数千円位でフライトコントローラーとアンプのセットがありますよ、
先日廣田さんが購入されたEachineのTyro99などのドローンセットはコントローラーがGPSF4でGPS本体、アンテナも勿論付きで1万3千円位で、後はBetaflightで数箇所のGPS機能をONにするだけでゴーグル内に高度や発進地点が常に矢印の方向で表示されるので上空で迷うことなく帰るべき場所に帰れるというものです。あと、墜落捜索時に機体の場所を教えてくれたり・・・。機能は諸々ありそうですが何と言っても僕が余り興味が無いので浅い知識の範囲内で答えてます。
青木さんのフライトコントローラーが何かはわかりませんがGPS機能が使えるようでしたらGPSモジュールだけが千円位で販売されてますよhttps://jp.banggood.com/Beitian-Dual-BN-220-GPS-GLONASS-Antenna-Module-TTL-Level-RC-Drone-Airplane-p-1208588.html?rmmds=search&cur_warehouse=CN
ちなみに、廣田さんのドローンはGPSレスで飛行中です、基本のレーシングには不要かも・・・?
https://jp.banggood.com/Eachine-Tyro119-250mm-F4-OSD-6-Inch-3-6S-DIY-FPV-Racing-Drone-PNP-w-or-Caddx-Turbo-F2-1200TVL-Camera-p-1584996.html?rmmds=search&cur_warehouse=CN
あと、諸々詳細が必要でしたらi6さんやCWさんが実際に使用されたり試みられたりしてますのでお尋ねになったら良いと思います。
2. あおき 9/5(土) 13:49:39 No.20200906154257-2 削除
白石さん、丁寧にお教え戴き、ありがとうございます。
お尋ねのGPSの使用目的についてですが・・・
お恥ずかしい次第ですが、「FPVで飛行中、現在位置を見失ったりした時、ドローンをその場にホバリングさせる」に使用できないだろうか!が動機です。今度、飛行場でお会いした時に、いろいろ
お尋ねし、私のドローンを分解したり、いろいろ挑戦したいと考えます。(先ず、飛行場に出かけなけりゃー・・・・)
有難うございました。
3. あおき 9/5(土) 14:20:47 No.20200906154257-3 削除
白石さん お手数をおかけします。
私のドローンのフライトコントローラーの名称と仕様が分かりました。だけど内容はチンプンカンプンです。GPS搭載ができるか、
以下の内容で分かるのですか?(イーチン製)
重ね重ねご迷惑をおかけします。
オムニバスF4 V3フライトコントローラー
サイズ:36x36mm
取り付け穴:30.5x30.5mm
Betaflight 3.0.1ファームウェアを実行するSTM32 F405 MCUは、より高速なループ時間を実行できます。
F4 MCUを使用すると、DMAモードでSPIバス上のOSDを制御します。
OSD構成はBetaflight GUIに含まれています。
SBUS / PPM入力(ピンヘッダー)
6PWM出力(1-4ピンヘッダーおよびSh1.0プラグ、ピンヘッダーとして5-6)
気圧計付き
SPIセンサーMPU6000には
128Mbitフラッシュが含まれています。FCには常にBECを使用してください。
BETAFLIGHTとdRoninがサポート
4. 白石 9/5(土) 17:29:21 No.20200906154257-4 削除
あおきさん、GPSの使用目的はわかりました。
青木さんのコントローラーがGPSに対応していれば費用は千数百円で完了です、もし対応してなければ対応のフライトコントローラー(4〜5千円)が追加で出来上がるでしょう。
上空で迷子になっても矢印が指し示す方向に飛び続ければ発点に戻る事ができます。
画像はi6さんのレーシングドローンにGPSが追加で搭載された物です、お帰りモードなどで試行錯誤されてるようですが・・・。
5. i6 9/5(土) 18:16:03 No.20200906154257-5 削除
omunibus F4 V3には,使用できるportが3つ
Port1 TX1 ,RX1 DSM2
Port3 TX3 Shared I2C ,RX3 Shared I2C コンパスなど
Port6 TX6 ,RX6 SBUSの受信機
GPSは,5V,GND, TX,RXの4本接続で使えます。
Port6は,受信機が接続されてると思います。
Port1, Port3は,使えると思います。
コンパス付きのGPSモジュールだと,
GPSは,Port1接続になります
FCのOSD機能が使えないと,
当然画面には,何も表示されません。
6. i6 9/5(土) 18:32:50 No.20200906154257-6 削除
Tyro119のカメラはCaddx 1200TVLがついているんですね。
気圧計(高度計),GPS付き。
これ買って,210mm,220mmのシャーシを別に買うのも,
いいかも。
FCへの接続は,コネクタなんですね。
LEDとブザー以外の基板へのハンダ無し?
7. CW 9/5(土) 18:58:05 No.20200906154257-7 削除
書込みおじゃします。
青木さんの220SのFCはGPS搭載は大変と思います。
できれば白石さんの書込み通りFCの交換が速いと思います。私のFCこれを積みました。半田付けも殆ど無く楽でした。
https://ja.aliexpress.com/item/10000214506608.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.13da4c4d1Aq8iN
それと空撮用の ドローンと違い空中で停止、お帰りモードは有りません。その辺は理解しておいたほうが良いと思います。
GPSレスキューモードになります。
https://github.com/betaflight/betaflight/wiki/GPS-rescue-mode
設定は完全ではありませんが最近空撮した動画(限定)です。
https://youtu.be/b58p_N-bhgk
まあ、色々試して楽しみたいですよね!
8. 白石 9/5(土) 19:23:17 No.20200906154257-8 削除
今一生懸命書いて投稿したら元が有りませんってなりました、CWさんが投稿中だったからだと思います、気を取り直してもう一回書き直します。
>FCのOSD機能が使えないと,
>当然画面には,何も表示されません。
って、僕の事かな?
やっぱ映像はノイズも歪みも無い綺麗なものを見たいので信号も電源も独立させたダイレクト方式バイ、当分この方式に変更の予定はありません。
それから、僕もTiro119の件に賛成です、フレームは在庫が1個ありますよ(1,700円)、本当は予備にと思ってましたが・・・特別に良いですよ、CWさんからはカワイイとの評価を頂いてます。
9. CW 9/5(土) 19:57:56 No.20200906154257-9 削除
軍資金との相談でしょうから色々検討してみて決定したら良いと思います。。
色々悩むのも楽しいいもんです。(女性のウインドショッピングみたいなものですかね?)
まずは体調を万全にして飛行場に顔出してください。居酒屋にも!
待ってます。
10. あおき 9/5(土) 20:38:52 No.20200906154257-10 削除
白石さん、CWさん、i6さん 私のために書き込み有難うございます!
皆さんのアドバイスを一生懸命呼んでいますが、恥ずかしながら大半が理解不能です。
取り合えず廣田さんの後塵を拝して,Tiro119にしようかと考えています。
私が希望する、万一の場合のドローンのその場でのホバリングは
難しそうですが、先ずは119を手にして、そして飛行場で皆さんの薫陶を受けさせてもらうことにします。
今から119の購入計画を立てます。
そして白石さん、10J対応の受信機の購入方法を教えていただけないでしょうか?
皆さん有難うございます!
11. 白石 9/6(日) 11:34:42 No.20200906154257-11 削除
FUTABAの受信機、いつもここで購入してます、国内ですから翌日には届きますよ(ゆうパック配送を指定した場合)
https://helimonster.jp/?pid=141608175
揃ったら飛行場で皆であれこれやりましょう。
台風10号、十分に注意して下さい、我が家はポンコツですから何時吹っ飛ぶか分かりません、そろそろ逃げ出そうかなと思ってます。
12. あおき 9/6(日) 15:15:40 No.20200906154257-12 削除
白石さん返信ありがとうございました。
パーツをそろえることができましたら、またご連絡させて頂きます。いよいよ台風10号が接近中!我が家も昨日から大変です。
どうぞ、ご無事で乗り切れますように!
有難うございました。
13. 白石 9/6(日) 15:42:57 No.20200906154257-13 削除
はい、では又飛行場ででも。
そろそろ避難の準備でも仕様かなと思います。
|
あした |
xマン |
8/29(土) 19:07:08 No.20200829191836 返信 削除 |
明日もはやでですか?
起きれたらはやくいきます
|
1. 白石 8/29(土) 19:18:36 No.20200829191836-1 削除
そうですよ、布田川さんは6時ごろ、僕は7時ごろ。
待ってるね。
|
フレーム到着!! |
白石 |
8/27(木) 17:33:06 No.20200828114647 返信 削除 |
フレーム到着しました、僕も明後日初飛行になりそうです。
|
1. i6 8/27(木) 17:59:42 No.20200828114647-1 削除
最近,届くの早いみたいですね。
当方のTXは10月6日?までには,発送 の表示です。
2. 白石 8/27(木) 18:05:46 No.20200828114647-2 削除
今回は注文から丁度10日でしたよ。
3. CW 8/27(木) 18:21:03 No.20200828114647-3 削除
4月末に注文したカメラ、プロペラ、FCがまだ届きません!!
ここまで遅いとどうでもよくなってきます。
4. 白石 8/27(木) 18:35:11 No.20200828114647-4 削除
ウワッ、4ヶ月か・・・。
こちらは着々と製作中です!!
5. i6 8/27(木) 19:12:55 No.20200828114647-5 削除
機体、ふえますね
6. 白石 8/27(木) 19:38:30 No.20200828114647-6 削除
i6さん程では〜・・・。
7. 白石 8/28(金) 11:46:47 No.20200828114647-7 削除
完成!!
駐車場でチョット浮かししてみました、◎でした。
|
使えるかわ? |
CW |
8/18(火) 21:41:36 No.20200826155614 返信 削除 |
一応充電でききるみたいなので使えるかな?責任は持てませんが!
必要な方は今度飛行場に持っていくので使って見てください。
8本のうち2本を送信機用に2本使うので他6本あります。
|
1. CW 8/18(火) 21:58:14 No.20200826155614-1 削除
一応、日本製です。
2. 白石 8/19(水) 13:35:45 No.20200826155614-2 削除
希望者の候補は川口さんでしょうね(2本)。
3. CW 8/19(水) 19:07:24 No.20200826155614-3 削除
近々、布田川さんがいるかも?
4. X_マン 8/19(水) 19:38:09 No.20200826155614-4 削除
よくわからんけど私も希望出しときます
余ったらください
5. 白石 8/19(水) 19:43:34 No.20200826155614-5 削除
そうですね、布田川さんもX_マンさんも近々の候補ですね。
6. 白石 8/19(水) 19:50:08 No.20200826155614-6 削除
明日、飛行場行きます、布田川さんのドローン到着して組み立ても完了したそうで初飛行です!!
7. CW 8/20(木) 06:37:48 No.20200826155614-7 削除
設定は今からですか?
本日も猛暑!熱中性にならないよう初飛行頑張ってください。
Xマンさんの電池 確保しておきます。
8. 白石 8/20(木) 08:42:18 No.20200826155614-8 削除
飛行場の前にうちに寄ってもらって設定の仕上げをする予定です、逆転してるペラがあったりするそうなので・・・。
熱中症、注意して遊びます。
9. 白石 8/25(火) 21:17:14 No.20200826155614-9 削除
電池(Li−ion 18650)、2組(4本)共バッチリでしたよ、満充電で4,2V、放電、稼働時間テストも・・・。
今度川口さんにお渡ししておきます。
10. CW 8/25(火) 21:29:42 No.20200826155614-10 削除
電池が有効利用出来たら良かったです。
私の新作ドローンはパソコンでBLHeliがつながったので修正出来た?と思います。今度飛行場でテスト飛行です。
もう一機のミニドローンを設定苦労してます。モーターが2個しか回転しないのでBLHeli Suite32で色々試しています。
11. しげじぃ 8/25(火) 22:03:15 No.20200826155614-11 削除
CWさん、白石さんいろいろとありがとうございます。
飛行場ではよろしくお願いします。
ところでFPV機にカメラ積んでみました。
プロポの変更やESCのコネクタ付け替えなどで結構時間がかかりました。
今度持って行きます。
12. CW 8/26(水) 06:51:42 No.20200826155614-12 削除
FPV機楽しみですね。
13. 白石 8/26(水) 15:56:14 No.20200826155614-13 削除
しげじぃさんのFPV機、僕も楽しみにしてます、今度来る時は電池ケースを忘れずに持ってきて下さいね。
CWさんはミニドローンも製作中ですか、初飛行が一杯ですね、頑張って下さい。
|
[ 1 .. 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 .. 100
] 次へ≫
|