RCRB掲示板

パスワードは入力必須項目です。任意の番号を自由に入力して下さい。
投稿後の記事を修正したり削除する際には、投稿時に入力したパスワードが必要です。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード   

 なまえ等を保存

500件中1620 (ページNo.4)      ホームページに戻る

もう不要かもしれませんが?
CW 6/25(日) 06:32:36 No.20230707092624 返信 削除
https://ja.aliexpress.com/store/1496283?spm=a2g0o.detail.1000061.1.2a8d4cf2yXWDlr
先日クロスメンバーを買ったショップです。
10本で安価、しかも送料無料なので予備に購入して置いても良いかも。国内で購入すると高価ですよ。

1.  i6     7/2(日) 21:47:38 No.20230707092624-1 削除
本日見たら,
配送予定日9月2日
となっていました。


2.  CW     7/3(月) 21:32:59 No.20230707092624-2 削除
まだ商品発送になっていませんが、違うショップに注文してます。一応、7月21日配達予定とは書いては有りますが、発送になったら書込みしす。

https://www.aliexpress.com/store/4998167?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.8.34d7585arbfrsH


3.  CW     7/5(水) 23:34:42 No.20230707092624-3 削除
73,663バイト

一応、本日発送されました。
そのうち到着します。


4.  i6     7/6(木) 19:00:49 No.20230707092624-4 削除
気長に、待ちます。
最近は、以前より到着が速くなったような気がします


5.  白石     7/6(木) 19:48:27 No.20230707092624-5 削除
僕もネジ注文しました、それと6S対応モーター(今回採用したもの)も、ネジのついでに。


6.  CW     7/6(木) 20:40:11 No.20230707092624-6 削除
119,151バイト

ナットと同じ日に(ショップは違いますが)注文したのですがFC(ESC付)の方が先に相手先の税関を通りました。
遊覧飛行(空撮用)のドローンに積む予定です。


7.  白石     7/6(木) 21:52:46 No.20230707092624-7 削除
遊覧飛行ドローン?
どんなんが出来るのか楽しみにしときます。


8.  CW     7/7(金) 09:26:24 No.20230707092624-8 削除
127,134バイト

いえいえ!新たなドローンではなく今まで飛ばしていた物です。
今回、新しく組んだ頂き物のフレームに遊覧飛行用のドローンからFCを外して取り付けからです。
外した理由はドローンの画像の受信強度(VTX)が弱かった為付け替えてみました。最初はVTX本体が悪いのかと?他の手持ちのVTX4個交換してみましたが症状は同じ、アンテナを数種類変えてもカメラを変えても症状は同じでした。で、今回組んだフレームに載せ替えたのですが全く問題無し!受信強度の数値も上がりました。それもドローン側のVTXアンテナはオマケで付いてくるようなアンテナで。
原因は解りません何かが干渉しているのか?(GPSかな?)
取りあえずFCが届いたら組み込んで試してみます。

5045ペラ
i6 6/18(日) 14:48:45 No.20230623103708 返信 削除
118,477バイト
DalProp5045ペラ

6月11日の日曜日にAliExp(Wingwind Store)注文して
本日6月18日(日曜日)に届きました。
到着は7月かなと思っていましたが,
最近は,以前に比べ配達が早いようです。

10機分(20ペア)¥2267
(写真は2ペア入り袋)

これで,1年近く使い続けてきた機体の
ペラを交換できます。

1.  CW     6/18(日) 15:08:12 No.20230623103708-1 削除
125,332バイト

こちらは注文してちょうど2週間かかりました。
購入金額 送料無料で¥1,540安〜!
これで頂き物のドローンフレームが組めます。


2.  CW     6/23(金) 09:03:16 No.20230623103708-2 削除
123,292バイト

 で!カラフルなフレームが出来上がりました。後はFCタワー、受信機を積みハンダ付けしてVTXのアンテナ付けたら完成です。
  *カメラマウントはふたがわ製作所製

 と!デコパネ電動機Vの機体部品切り出し完了。
画像の状態で重さが約130ℊ 完成重量 目標260〜280ℊ(バッテリー含む)アクロ機として飛ばしたいと思います。(チャント飛べば!?)
                 (T号機重量 260ℊ(バッテリー含む)


3.  白石     6/23(金) 10:37:08 No.20230623103708-3 削除
初飛行、楽しみですね。

あおき)私の最近の機体です
あおき 6/18(日) 11:34:51 No.20230618145608 返信 削除
62,927バイト
58,203バイト
白石さんCWさん書き込み有難うございました。
プラウザにはEdgeもChromeも、教えて頂いたURLに変更しました。
デコパネ電動機Uの見事なローパスを拝見しました。音もすごいですがデルタ翼はスピードも速く、操縦が難しそうですね。(最初はFPV操縦かと期待しましたが・・・・)次の機体が楽しみです。画像は昨年バングッドで手に入れた機体です。ヘリはモード1ですがスロットルがセンタースティックで戸惑いましたが屋外でも結構楽しめます。固定翼機はモード2なので当然未フライトです。挑戦する気もありません。そこでフタバの代替受信機を買ったのですが発砲スチロールを分解する方法が判りません、飛行場に持参しますのでお知恵をお貸しください。草刈り機もどこが復元されたのか、早く見たいものです。それではご安全に!

1.  CW     6/18(日) 14:56:08 No.20230618145608-1 削除
良いですね〜!
私も画像の小さいヘリがほしいな〜と思っていましたが未だ購入までは・・・。
飛行機の方は何人か集まれば良い知恵が出ると思います。
今度、飛行場に持ってきて披露してください。
待ってます。

ご無沙汰しております。
あおき 6/17(土) 16:20:05 No.20230617223737 返信 削除
皆さんこんにちわ!ご無沙汰いたしております。
飛行場に行けない代わりにHPで楽しませて頂いています。
白石さんにお聞きしたいのですがRCRBの新しいURLとは何ですか?「rcrb.ortv」ではないのですか?
中西さんへ 高齢者用のunityで遊んでみました。私はデバイスにはフタバのインターリンクエリートを繋いでいますがOKでした。
早く、ヘリとドローンとライトプレーンを持って飛行場に行きたいのですが、なかなか眩暈感が取れずに長距離のドライブに踏み切れません。近いうちに奇麗な飛行場を観たいものです。

1.  白石     6/17(土) 18:10:01 No.20230617223737-1 削除
青木さんこんにちわ、お元気でしたか?
URLですが、rcrb.or.tvのサーバーは時々不具合が発生し信頼性がないのでサーバーを変更し、f-rcrb.comのドメインを取得しました、rcrb.comが欲しかったのですがすでに取得されていました。
従来のサーバーも次回に料金を払わなければ9月いっぱい位で自動解約になると思いますがそれまでは2本立てで現在はrcrb.or.tvを開くとf-rcrb.comの方へ飛ぶようにしてますが10月か11月ごろからはrcrb.or.tvでは開けなくなりますので9月中くらいまでにはf-rcrb.comの方をお気に入りなどに追加してください。
又飛行場でお会いしましょう、お待ちしております。


2.  CW     6/17(土) 22:37:37 No.20230617223737-2 削除
青木さん ご無沙汰してます。
高齢者用のunityではないですが書込みを見て少しは遊べてよかったです。
ボチボチシュミレーターで指の運動をしておいてください。
飛行場で待ってます。
今日は自作の電動機がお亡くなりになりました。
https://youtu.be/S53VJoDD008
また次の機体をと考えていますが
やることが色々有って・・・!

高齢者はこれ位のシュミレーターで良いかも!?
CW 6/16(金) 08:41:45 No.20230616204858 返信 削除
129,806バイト
https://www.youtube.com/watch?v=hZhWQ1o6wqQ
https://hajimemagic.sub.jp/FPV-web-sim/
パソコンの性能が高くないと背景がまともに動かないみたい。
私のパソコンは3台試して1台のみ、なんとか動いてます。
まあ、無料だし自分のプロポが使えるので暇つぶしに指の運動をしてみてはいかがでしょう!

1.  白石     6/16(金) 10:52:21 No.20230616204858-1 削除
高齢者Aです。
試してみようと思いますがプロポとPCの接続はどうやるのですか?


2.  CW     6/16(金) 11:26:26 No.20230616204858-2 削除
121,847バイト

画像の四角いコネクター(6ピン)にさしてパソコンと繋いだら多分行けるのでは?
双葉の10Jのコードが無いので試すここが出来ませんでした。多分プロポ買った時にコードが付いていたような?プロポの箱が何処かに行ってわかりません。
処分したかな?
ジャンパー、frskyはパソコンに繋ぐだけでスティック(舵)、リバースの修正なしでそのまま使えました。


3.  白石     6/16(金) 11:49:57 No.20230616204858-3 削除
トレーナーコードを接続するジャックですよね、もう片方はUSBプラグ?・・・・無いな・・・・。


4.  CW     6/16(金) 11:59:46 No.20230616204858-4 削除
そうですね!
メーカーの取説見たけど有線では出来ないようですね。
元々10Jはファームをパソコンで更新したりモデルをパソコンで保存したり出来ないですもんね。
何かゲームのコントローラー無いですかね。


5.  白石     6/16(金) 12:36:19 No.20230616204858-5 削除
昔、FMS?とか何とかのフライトシュミレターの接続用に接続アダプタが1〜2千円くらいで販売されてましたよね、僕も面白半分で購入してみて1時は柿下さんにノートPC込みでお貸していた時がありました、柿下さんがクラブを脱会されるときに返してはもらいましたが今我が家のどこにあるのやら???


6.  CW     6/16(金) 13:14:20 No.20230616204858-6 削除
家にもシュミレーター用のケーブル(JRプロポ用)が有ったんですけど、無い!!処分したかな?要らない時は見かけてたんですけど・・・・
JRプロポなら使ってないのが3台有るんですけどね!!
アマゾンで見たら双葉用の有線ケーブル ¥1980で販売していますね。トレーナーコードに繋ぐみたいですがコードのみでは繋がらないみたいですね。
評価の所見たら10J、16SZに使えました。と評価が記載されてました。
接続アダプタ見つかれば良いですね!


7.  白石     6/16(金) 14:12:07 No.20230616204858-7 削除
アマゾンに注文しました(面白半分ですが・・・)。
商品代金1,352円ですがprimeではなかったので送料が加算され2,021円になりました。
ま、他の使用法もあるのかなと思って・・・。


8.  CW     6/16(金) 14:51:44 No.20230616204858-8 削除
プライムで有ったのですが、まあ、40円しか変わらないですからね。ケーブルは何か他にも使えますよね。
明日には届くでしょうから明日出来ますね。
ドローンコース、ゲート等は無いですが障害物をくぐったり木の間を通ったり
多少の練習(指の運動)にはなると思います。

しかし、シュミレーターを学生がよく作ったな〜と素晴らしいと感心しました。


9.  i6     6/16(金) 16:44:36 No.20230616204858-9 削除
JR送信機の場合、
モノラルの3.5Φジャックケーブルで、
PCのマイク入力端子に接続すると、
使えるもの(ドライバー)があった気がします。
フリーのFMSシミュレータで使って」ました。

その他:ベルト、土曜日持っていきます。


10.  CW     6/16(金) 18:48:19 No.20230616204858-10 削除
土曜日、忘れなかったら
バッテリーベルト(4S用?)とホームセンターでベルト滑り防止のスプレー有ったら買って来ます。
ベルトにスプレーしした方がベルトが長持ちする?様な商品説明が有ったので!!


11.  白石     6/16(金) 19:33:34 No.20230616204858-11 削除
HPのサーバー変えましたので新しいURL、お気に入りに入れてこれからは新URLで開くようにして下さいね。今現在は旧URLで自動で新サーバーへ飛ばすようにしていますが今年中位で旧URLでは開けなくなりますので。


12.  CW     6/16(金) 20:48:58 No.20230616204858-12 削除
了解です。


[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .. 100 ]  次へ

MiniBBS